サイト運営を妨害するツールに対して対策を行いました。
Sponsored Link
日記・雑記

やっぱり天井の対策は重要カモ?

私のお気に入りの吸音材です↓仕事の忙しさに1か月放置してましたが、やっと手を付けることが出来ました。元々、私の吸音材に対...
2
日記・雑記

センターSPと YG用の アンプの新規導入

サラウンドのセンターSPを 入れ替えました。長年 愛用していた。celloのAMATIからWILSONのMEZZOです。...
10
日記・雑記

KY氏の指摘と解決策

オーディオオフ会を実施して、「褒められればうれしい」ですが、「指摘されれば自己のサウンド磨きをレベルアップするチャンス」...
5
日記・雑記

近況

暫く間が空きましたが、生きてますw実は、半年前から私の会社で新規事業を立ち上げる話があり、2か月前から立ち上げ準備に入り...
2
日記・雑記

先週末の音活

9月15日は東京オペラシティコンサートホールで行われた「池辺晋一郎80歳バースデー・コンサート」に行ってきた。池辺先生は...
12
日記・雑記

百十番さんにご投稿いただきました

先日、YouTuberでいらっしゃる百十番さんがお見えになられまして、私のシステムをお聞きになられました。その際空気録音...
4
日記・雑記

A.S.C.元会長の来訪(後編)- 試聴タイム

A.S.C.元会長の来訪(前編)のつづきです。 自宅に向かい、最初に聴いてもらうことになったのがマーラーでした。大編成の...
2
日記・雑記

  ORTOFON SPU-AEの修理

数年前に購入したSPU-AE(オーディオニックス世代)が気に入ったので、今度はハーマン世代のものを購入してみました。この...
6
日記・雑記

半年近況

ちょっとは暑さがマシになったかなぁと思っていたら昨日今日と暑さが増し増しになって汗だくになってしまいました。 厳しい残暑...
2
日記・雑記

A.S.C.元会長の来訪(前編)

コミュメンバーである、くされももんがさんのアテンドでA.S.C.元会長のKY氏がお見えになりました。一年半ほど前に、くさ...
2
日記・雑記

ニッキーさん宅訪問しました

二科展を毎年受賞しているのでニッキーさん宅に毎年恒例で宿泊しています。今年も受賞し訪問させていただきました。アナログレコ...
0
日記・雑記

日記をスマホで見たとき、投稿者名はいずこに?

恥ずかしながら、今日までスマホで日記を見る場合には投稿者名は分からないものだと思っていました。そんな馬鹿な! と、思う人...
5
日記・雑記

数日フリーだ(˶> <˶)♡

12日から妻と息子が親の実家大分に行きました✈私も仕事の都合で遅れて週末大分に向かいます✈それまでの数日間、なんと1人で...
0
日記・雑記

2023東京インターナショナルオーディオショウ

2023東京インターナショナルオーディオショウの事前登録申し込みが始まったようです。新型コロナは5類になりましたが、日を...
2
日記・雑記

Auro-3D・Auro-Matic 再生の質を高めるために

Auro-3D友の会のフォッサマグナツイアー参加と2ch再生の大御所ヒジヤンさんの訪問・評価を通し、donguriのオー...
6
日記・雑記

頑張れWadia(mk015)

Phil-m Commnityのみなさまご無沙汰しております。暑さもようやく峠を越えたので機器の配置替えをしてみたのです...
0
日記・雑記

TechDAS + Reed = ?

ここ最近アナログから離れておりました。Roonの使い勝手が良すぎるのと、プレーヤーの回転ムラがあって聴くに堪えなかったか...
8
日記・雑記

復習 – 感動再生のソフト選び

コンサートで感動すると、オーディオのサウンド磨きのチャンスがやって来ます。今年のテーマである、「感動再生」の取り組みの一...
0
日記・雑記

港北ネットワークが営業終了!

クラウドファンデイングで新開発のFMチューナーを販売していた港北ネットワークが事実上の消滅なのでしょうか?私もFMチュー...
2
日記・雑記

悲しみを克服した喜び

ボーカルなどの音像をよりシェイプアップする目的で、正面の壁に拡散用の丸棒杭を吊るしましたが、変な音が乗ったのと見た目が鬱...
8
Sponsored Link