ユーザーレビュー これはやべぇ 某オーディオ誌で紹介されていた英哲 THE 大盈 ですが。 たった今、再生開始したところなのですが。 やべぇ これ、普通... 2025.04.23 22:11 2Hくん 0 ユーザーレビュー
日記・雑記 マルチアンプ化の準備(電源ボックスの見積上がり) 今日、データを渡して見積をお願いしていたモノが届きました。急ぎかったので、アガリが早いタカチ電機工業にお願いする事になり... 2025.04.21 20:32 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 機器間音声信号ケーブル交換でアンプの音量操作が必要か? リアルのオーディオ仲間のお宅へ先日行った時の話です。最近、銀線にハマっている事を伝えたら、「銀線は抑揚のないツマラナイ音... 2025.04.20 21:31 へっぽこハム太郎 6 日記・雑記
日記・雑記 マルチアンプ化に伴い いよいよマルチアンプをする機会が来ました。1997年発売という、バブル期末期の中堅パワーアンプです。中堅で古いにもかかわ... 2025.04.19 8:07 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 近況 このところPhil-Mコミュニティに日記をアップ出来ずにいました。どうしたのか?と心配していただいている方もいらっしゃい... 2025.04.19 7:38 ヒジヤン 0 日記・雑記
ユーザーレビュー ポータブル電源(Honda Power pod e:他)の効果 遅くなりましたが、ホンダのポータブル電源をオーディオ機器のクリーン電源として使った際の1.E500 for music、... 2025.04.16 23:39 もろこし 13 ユーザーレビュー
日記・雑記 ドット欠け対策は4000時間ごとの定期作業? LGの4K-DLPプロジェクターですが、また8000時間を超えた辺りからドット欠けが発生するようになってきました↓前回は... 2025.04.15 22:45 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 2口コンセントに電源ケーブル2本同時接続はダメ? 結構前の話ですが、某オーディオ雑誌のコラムで見た内容で、2口コンセントに、2本の電源ケーブル同時接続はダメらしいという話... 2025.04.15 14:34 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 金属加工業者との付き合い方 最終図面完成しました。オークションで流すかもしれないので、IECインレットを取り付けられるようにしました。前回作成した自... 2025.04.13 19:57 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 建て直し? 悲喜こもごも… ご無沙汰しています m(__)m 可愛いTANNOYくんが届いて 色々と楽しんでいます。 Victorくんの良さも再認識... 2025.04.12 10:47 アコスの住人 6 日記・雑記
日記・雑記 金属類の製品化においてのベストな製造方法は? 今回の話は、私が金属加工を始める際に勉強した内容です。起業するというだけでなく、「趣味で始めてみたい」という場合にも参考... 2025.04.11 17:45 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 部屋の音響を測定する 部屋の周波数特性や残響時間などを測定すれば音響対策の指針になるのはわかっていても面倒なので今までやったことはありませんで... 2025.04.11 11:35 Multi_Hobbyist 0 日記・雑記
日記・雑記 金属製造事情から製造条件を検討してみる オーディオ業界に限らずですが、間違っていると思われる内容を上げるメーカーが結構あります。何なら、特許庁の出願内容の記述に... 2025.04.10 17:51 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 やっぱり妥協はしたくない 結局、悩んだ挙句、タカチ電機工業で加工してもらうのは断念しました。私は普段、付き合いのある金属加工業者がありますが、そこ... 2025.04.10 9:55 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 見積金額はかなり安かったものの・・・・・ タカチ電機工業社に見積をお願いしていましたが、早速、見積結果が出ました。金額は公表出来ませんが、金額としてはかなり安かっ... 2025.04.09 18:04 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 某Z社の電源ボックスのオマージュ設計図も見積してみた 試しに、某Z社の電源ボックスのCADデータの見積もりを頼んでみました↓日塗工の色見本帳でコード 指定したら、塗装色までも... 2025.04.09 2:14 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 誤解を生むグラフ(オーディオ業界の場合) 近年はAIによるディープフェイクなんかも登場してきてインターネット上の情報も厳しく精査される傾向が強くなってきました。A... 2025.04.09 1:18 nightwish_daisuki 3 日記・雑記
日記・雑記 ターンテーブルの設置組み立て 今まで使用していた大理石のオーディオラックは現地で処分してきた。木箱を組んで入れないと荷物に入れられないし、重くて動かす... 2025.04.07 22:23 Multi_Hobbyist 0 日記・雑記
日記・雑記 春の音会2025 一昨日、岡山での音会に参加させていただきました。鳥取からtukachanさんが来られており、二日間の予定であったのですが... 2025.04.07 20:30 2Hくん 0 日記・雑記
日記・雑記 サラウンドスピーカーの位置の再検討 結局元に戻す ダイジェスト サラウンドスピーカーをこれまでの一般的推奨範囲の±100~110°の位置より前側(±70~80°)に移動し... 2025.04.07 12:54 donguri 0 日記・雑記
日記・雑記 マルチアンプ化の準備(電源ボックスの見積上がり) 今日、データを渡して見積をお願いしていたモノが届きました。急ぎかったので、アガリが早いタカチ電機工業にお願いする事になり... 2025.04.21 20:32 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 機器間音声信号ケーブル交換でアンプの音量操作が必要か? リアルのオーディオ仲間のお宅へ先日行った時の話です。最近、銀線にハマっている事を伝えたら、「銀線は抑揚のないツマラナイ音... 2025.04.20 21:31 へっぽこハム太郎 6 日記・雑記
日記・雑記 マルチアンプ化に伴い いよいよマルチアンプをする機会が来ました。1997年発売という、バブル期末期の中堅パワーアンプです。中堅で古いにもかかわ... 2025.04.19 8:07 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 近況 このところPhil-Mコミュニティに日記をアップ出来ずにいました。どうしたのか?と心配していただいている方もいらっしゃい... 2025.04.19 7:38 ヒジヤン 0 日記・雑記
日記・雑記 ドット欠け対策は4000時間ごとの定期作業? LGの4K-DLPプロジェクターですが、また8000時間を超えた辺りからドット欠けが発生するようになってきました↓前回は... 2025.04.15 22:45 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 2口コンセントに電源ケーブル2本同時接続はダメ? 結構前の話ですが、某オーディオ雑誌のコラムで見た内容で、2口コンセントに、2本の電源ケーブル同時接続はダメらしいという話... 2025.04.15 14:34 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 金属加工業者との付き合い方 最終図面完成しました。オークションで流すかもしれないので、IECインレットを取り付けられるようにしました。前回作成した自... 2025.04.13 19:57 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 建て直し? 悲喜こもごも… ご無沙汰しています m(__)m 可愛いTANNOYくんが届いて 色々と楽しんでいます。 Victorくんの良さも再認識... 2025.04.12 10:47 アコスの住人 6 日記・雑記
日記・雑記 金属類の製品化においてのベストな製造方法は? 今回の話は、私が金属加工を始める際に勉強した内容です。起業するというだけでなく、「趣味で始めてみたい」という場合にも参考... 2025.04.11 17:45 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 部屋の音響を測定する 部屋の周波数特性や残響時間などを測定すれば音響対策の指針になるのはわかっていても面倒なので今までやったことはありませんで... 2025.04.11 11:35 Multi_Hobbyist 0 日記・雑記
日記・雑記 金属製造事情から製造条件を検討してみる オーディオ業界に限らずですが、間違っていると思われる内容を上げるメーカーが結構あります。何なら、特許庁の出願内容の記述に... 2025.04.10 17:51 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 やっぱり妥協はしたくない 結局、悩んだ挙句、タカチ電機工業で加工してもらうのは断念しました。私は普段、付き合いのある金属加工業者がありますが、そこ... 2025.04.10 9:55 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 見積金額はかなり安かったものの・・・・・ タカチ電機工業社に見積をお願いしていましたが、早速、見積結果が出ました。金額は公表出来ませんが、金額としてはかなり安かっ... 2025.04.09 18:04 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 某Z社の電源ボックスのオマージュ設計図も見積してみた 試しに、某Z社の電源ボックスのCADデータの見積もりを頼んでみました↓日塗工の色見本帳でコード 指定したら、塗装色までも... 2025.04.09 2:14 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 誤解を生むグラフ(オーディオ業界の場合) 近年はAIによるディープフェイクなんかも登場してきてインターネット上の情報も厳しく精査される傾向が強くなってきました。A... 2025.04.09 1:18 nightwish_daisuki 3 日記・雑記
日記・雑記 ターンテーブルの設置組み立て 今まで使用していた大理石のオーディオラックは現地で処分してきた。木箱を組んで入れないと荷物に入れられないし、重くて動かす... 2025.04.07 22:23 Multi_Hobbyist 0 日記・雑記
日記・雑記 春の音会2025 一昨日、岡山での音会に参加させていただきました。鳥取からtukachanさんが来られており、二日間の予定であったのですが... 2025.04.07 20:30 2Hくん 0 日記・雑記
日記・雑記 サラウンドスピーカーの位置の再検討 結局元に戻す ダイジェスト サラウンドスピーカーをこれまでの一般的推奨範囲の±100~110°の位置より前側(±70~80°)に移動し... 2025.04.07 12:54 donguri 0 日記・雑記
日記・雑記 自作アルミダイキャスト電源タボックス 図面変更 自作アルミダイキャスト電源ボックスですが、電源入力部が左端の壁コンセントと干渉する事が分かったので、位置を下げました。 ... 2025.04.07 12:10 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 荷物を片付けて機器を設置して、、、 約30年ぶりに日本に住み始めて、空っぽの部屋からようやく整ってきた。船便で送りだしたオーディオ機器、音響パネルなどは1月... 2025.04.06 23:26 Multi_Hobbyist 0 日記・雑記
ユーザーレビュー これはやべぇ 某オーディオ誌で紹介されていた英哲 THE 大盈 ですが。 たった今、再生開始したところなのですが。 やべぇ これ、普通... 2025.04.23 22:11 2Hくん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー ポータブル電源(Honda Power pod e:他)の効果 遅くなりましたが、ホンダのポータブル電源をオーディオ機器のクリーン電源として使った際の1.E500 for music、... 2025.04.16 23:39 もろこし 13 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 山形市内で入手したアナログ盤ほか 昨日(3/8)の夜勤明け、久々に山形県内まで遠征してアナログ盤を物色してきました。まずは半年ぶりに河北町の「いろは本店」... 2025.03.09 13:27 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー KOJO「Crystal Eop-G」 KOJO コンセントプラグ型仮想アース 「Crystal Eop-G」を導入しました。 「Crystal Eop-G」を... 2025.03.02 1:26 ソナスファベール 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 昭和のフォーマット「EDベータ編」 当方の前回記事に「レーザーディスクのほか、VHDやS-VHS、EDベータなどイニシエの「昭和」フォーマットで何かディープ... 2025.02.26 20:20 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー LDプレーヤーを更新しました。 今朝(2/18)はかなりの降雪でした。いつもなら中型除雪機1往復でクルマが通れるようになるのですが私道を2往復除雪して何... 2025.02.18 15:33 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー midori ほか、最近入手したCD 一面緑色のアイキャッチ画像でハム太郎さまに対抗する訳ではありませんが、2月14日(金)の退社後に仙台市中心部のイベント会... 2025.02.14 21:06 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 【保存版】The Covers 斉藤由貴~松田聖子・薬師丸ひろ子を歌う パナソニックDMR-ZR1を2022年12月に導入し丸2年を超え快適に使えています。つい最近、パナソニック株式会社解散の... 2025.02.09 10:08 たかけん 4 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー マスタークロックジェネレーターがやってきて3週間が過ぎまして どうにかこうにか電源入れっぱなしとしまして、本当に3週間が過ぎました。このジャンルの製品は、ものによっては同期するのにか... 2025.01.12 22:19 2Hくん 4 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 【失敗ネタ】スピーカー6本を交換しました。 今年もマイペースで投稿したいと思いますので宜しくお願いします。東北は本格的な冬に突入しバイクや車で出かける事もできなくな... 2025.01.02 15:45 たかけん 2 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー オーディオアクセサリーとプラシーボ効果 みなさんは、オーディオアクセサリーをどこまで信じ、どこまで活用していますか?私は正直、アクセサリー系は『プラシーボ効果』... 2024.12.01 22:54 ProfessorD 3 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー OS社製スクリーン『アキレイⅡ』について 勢いで連続投稿です。今年の3月にスクリーンを更新しました。その時一度簡単に、ここに使用感などを書かせていただいたのですが... 2024.12.01 22:02 ProfessorD 2 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 新装開店(プチっ!) 本格視聴はTOPGUN MAVERICK 全開再生 TOPGUN MAVERICKnew Face JBL/HB1500を従えての 7.2.4環境下での杮落としは... 2024.12.01 17:49 アコスの住人 1 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー ドーナツ盤4枚レビュー & 黒鴨林道ツーリング プラスα 相変わらずオーディオ的に低レベルなネタですが、11月10日(日)に岩手県花巻市の「元祖満州にらラーメン さかえや本店」に... 2024.11.19 9:53 たかけん 1 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 宇多田ヒカルのアナログ盤2枚のレビューほか 宇多田ヒカルさんの「First LOVE」は以前からアナログ盤で聴きたかった作品で初版は中古で1万円超ですが、2022年... 2024.11.02 14:40 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 久々にCDを入手しました。(ほか麺類&巨樹&オマケ付) オーディオ・ビジュアルは素晴らしいソフトウェア(コンテンツ)あってこそのハードウェアなのですが、当方の場合、普段は空から... 2024.10.20 4:43 たかけん 3 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 【更新&追記】A-2000a &男鹿半島 &バイクツーリング2題 ・アンプ以外の記事で全体が長くなり過ぎたので目次を追加しました。(PCブラウザではリンクしますがスマホだと上手くリンクし... 2024.09.07 12:06 たかけん 5 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー クルマのスピーカー交換とバイク遠出ツーリング 前回の日記の誤消去事件?からリカバリーしたいところですがマッドマックスネタは当面自粛し今回は乗り物系ネタでアップします・... 2024.06.24 9:14 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 光カートリッジ導入 この度、光カートリッジDS003を導入しました。フォノイコライザーは上杉研究所UB-220DSRにしました。音は良いです... 2024.06.22 22:48 夜更けのミミズク 2 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 真空管のプレート電流測定器具を作りました。 自作の真空管アンプは全て+B,-C共に定電圧で固めた固定バイアス方式です。このため時々プレート電流を測定して真空管の劣化... 2024.06.14 22:59 helicats 2 ユーザーレビュー