新型 MFPCの導入

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

今迄は roon core. roon control. buffer. direttaの送りと 受けで 2個 そこに 光変換と 色々と 複雑で 大変でしたので 何とか 一つにしたいとは 思っていたのですが Formulaを使って グラボも 最高の物をしかも2つ なんて 構成は とても大掛かりで 

その後に AMDを 使ったものが 開発されたという噂は聞いていたのですが 二の足を踏んでいました・

音質的には  メモリー速度が 圧倒的に早いから かなり音は 良いらしいのでが コストも それなりにします。

巷では I2Sで 出力して 対応のDACで 受けて 再生という手法が 大分 世間をに気わせています。しかし ネットワークにNASを継ぐというのは どうも 私の好みでは無い。

なんてことを思案していたら DIRETTAの PCが 立ち上がらなくなった。

MFさんは 一時期 MFPCの 開発も サポートも撤退なんてこともあったのですが 無事 復活されて, タイミングよく 長岡まで 来てもらえることになり   PCは 進化の速度が とても 早いので とりあえずは これでいいかなと。 導入しました

。MFさん 曰く

当時の半導体のノイズに対しての処理能力がありますけど、

ノイズが少なくても処理能力が低かったら音は鈍りますし…

処理能力を上げればノイズは増えますし…

つまりノイズも低く処理能力が上がれば、

一昔前のノイズ対策などは不毛の産物になってしまう可能性が大いにあるという事ですね(^^;)

今回の N100というミニPCは まさに 低ノイズで 高性能。

  この 5個で構成されていたPCも 一つでOK。 遠隔操作がしたい場合は LANで OKと 願ってもない環境。しかも こいつにCDドライブを付けての再生が なかなか素晴らしい。 その辺の CDプレイヤーなんか 問題にならないかも??というレベルの再生。

問題は 音質。 

私の場合は マジ聞きの時は CD再生は P1X 。ストリーミング(持っていないだろう音源?) および CDを探すのが面倒な時に FILE再生 なんて怠けた使い方をしているので file再生をメインに されている方には とっても 失礼なんですが (ゴメンナサイ)

I2S DST00も 考えたのですが やはり 良いDACが 無いのは ネックですね。 

私の D1Xのクォリティーを 超えてくれればよいのですが なかなかですね。 

こいつの 音質は なかなかですよ。 ですから 今回の MFPCは 私の要望と用途に ぴったりでした。 CPUが 13世代になったら また 考えればよいかなと。

でも P1Xでの CD再生の方が 完全に 上ですよ。拙宅の環境の場合。

リスニングポイントの脇に置かれていた2段ラックが そっくり要らなくなり,すっきりしました。

 

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. x1おやじさん、こんにちは。

    新MFPC導入、おめでとうございます。
    MFさん、復活ですか。嬉しいニュースです。
    当方、巷で流行りのDTS-00、i2sに移行しました(笑
    MFさんには、また、PCオーディオの活性化にご尽力頂きたいですね。

    • いたちょうさん レスありがとうございます。
      DTS-00、i2sは ずっと気になっていたのですよ。 P1XとD1Xの接続も実はI2Sですからね。 もう一つHDMIの入力がありますので ここにつなげることが出来ると 面白いとは思うのですが。
      MFさんは 完全復活されてますよ。 13世代のPCが出たら楽しみですね。こんな小さな箱で 楽しめるんですから 最高です。

  2. x1おやじさん、こんにちは。

    新MFPC N100の導入おめでとうございます!
    先日私もMFさん宅で聴かせていただきました。確かに高SNで今までのPCとはちょっと違う感じですね。これもMFさんがAIを駆使して更なるプロセスカットをして得られた結果ですね。
    私の所はFormulaからAMDベースのMFPCに変わっていますが、今度MFさんがお越しになり、N100との比較試聴をする予定です。どんな結果になるのか楽しみにしています。

    • harubaruさん こんばんは
      AMDベースのMFPCには さすがに 及ばないと思いますよ。
      でも 私の現在の file再生の位置づけには ぴったりでしたね。
      音質も 使い勝手も GOODです。

タイトルとURLをコピーしました