サイト運営を妨害するツールに対して対策を行いました。
Sponsored Link
日記・雑記

SPの位置決めひとまず。

SPのセッティングですが、ここ最近は以下の感じで落ち着いています。・コンター1.1幅178センチ(芯々) リスニングポイ...
0
日記・雑記

最近購入したCDたち。その2

ご挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致します。マイペースでボチボチ更新していきます。今回の話は、最近購入したC...
0
日記・雑記

ゆく年、くる年・・ 2012年の出来事と 2013年の抱負

寒い日が続いております・・ 北日本は大荒れの様で ご無理はなされぬ様 お過ごし下さい。先ずは2012年を振り返って・・・...
0
日記・雑記

NHK-FM クロスオーバーイレブン2013新春 放送決定

年明けの1月2日(水)~1月6日(日)に、NHK-FMクロスオーバーイレブン2013新春が放送されます。時間はいつも通り...
0
日記・雑記

10ヶ月間も気付きませんでした(-_-;)

今日は失敗談です。(笑)AVアンプのマランツNR1603を導入して1ヶ月ちょっと経ちました。やっとHDMI対応のAVアン...
0
日記・雑記

iRemocon完成(^-^) (一応・・・)

日記の方はご無沙汰のアコスです。ここ数週間 休みの日には iRemoconとの格闘の日々でした (´Д` )リモコンのカ...
0
日記・雑記

BZT9300はネットワークの夢を見るのか

かねてから懸案のBDレコーダー容量不足解消のため、WOWOWエアチェック専用機の追加を昨年より検討しておりました(根本的...
0
日記・雑記

FMチューナー・SONY ST-SA5ES 修理なるか(その後1)

先日FMチューナーの不調についてブログに書いたところ、沢山の方からアドヴィスやらコメントをいただきました。そんな中、マイ...
0
日記・雑記

フェーズメーション CM-1000 導入後1ヶ月経過

フェーズメーションのパッシブアッテネーターCM-1000を導入して、ちょうど1ヶ月経ちました。届いたばかりの時に第一報を...
0
日記・雑記

FMチューナー・SONY ST-SA5ES 修理なるか

1995年発売のSONY製FMチューナー、ST-SA5ES。経年劣化で何度も修理を重ねてきたが、いよいよ寿命だろうか?故...
0
日記・雑記

タンノイのエジンバラ

以前本好きの友人と呑んでいたときに、私のスピーカーがTANNOY製であることを知り、「タンノイのエジンバラって知ってる?...
0
日記・雑記

「SANSUIブランド」で新製品発売

「ドウシシャ」という家庭用品販売会社がサンスイブランドの国内ライセンス取得し、新製品を販売するそうです。スマホやタブレッ...
0
日記・雑記

24K GOLD盤 大ハズレ

HMVやらアマゾンやらで、昔から長くやっているミュージシャンの新譜が出ていないかな、などと思いついたときに検索しています...
0
日記・雑記

リモコンその後・・・

懸案?のiRemocon・・・。現在進行中です。IT?にはめっきり弱いオジサンには厳しい・・ (*_*;ipadはmin...
0
日記・雑記

ツィメルマン・ピアノリサイタル

11月25日の兵庫県立芸術文化センターで開催されたツィメルマンのピアノリサイタル。ツィメルマンはポーランド生まれ。197...
0
日記・雑記

マイルームを公開してみました(汗

これまでSPのみの写真などはアップしてきたのですが、セッティングを詰めていくうえで全景写真も必要かなあと思うようになりま...
0
日記・雑記

兵庫芸術文化センター管弦楽団第56回定期演奏会

今日は11月3日の文化の日で祝日。兵庫芸術文化センター管弦楽団の2012-13シーズン定期演奏会も3回目となり、今日は井...
0
日記・雑記

初めてクラシックコンサートに行ってきました。

11月25日に、僕にとって生まれて初めてのコンサートを聴きに行ってきました。場所は愛知県長久手市の文化の家です。「Bee...
0
日記・雑記

岐阜の家のスピーカー入れ替え完了。

岐阜の家のSPを、SX-V1からDS-66Zにしました。SX-V1は先日の入れ替え劇から1ヶ月半で自宅(愛知)に復帰とな...
0
日記・雑記

引き続き再セッティングと、お届け物。

引き続きスピーカー位置再検討中です。11月11日の記事では、コメント欄にていろいろアドバイスいただきありがとうございまし...
0
Sponsored Link