サイト運営を妨害するツールに対して対策を行いました。
Sponsored Link
日記・雑記

真空管アンプのセッティングでこんなに音が…

秋も深まって参りましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?我が家の近所の散歩コースのイチョウ並木はこがねいろのじゅうた...
0
日記・雑記

ヴォーカルの定位

ヴォーカルの定位についてのお話なのですが…ヴォーカルを聴いていてリスニング・ポイントから体を右や左に少しずらした時に歌手...
0
日記・雑記

47 RONIN

秋は短く一番良い季節が終わろうとしています。オーディオ&ヴィジュアルは 新製品が花盛りで 買う事は無いにしても(笑)ワク...
0
日記・雑記

文化の日!!!

オーディオも文化の一つですよね。昨日より愛知からお客さんが来ており、昨日は中田川砂丘…ではなくて中田島砂丘へご案内。今日...
0
日記・雑記

その後のQUAD QC twenty four

ごぶさたでございました。今夜の当地は少し温かい感じの雨です。一雨ごとに秋も深まり…と申しますが、聞く音楽の選択も徐々に温...
0
日記・雑記

久々の音響測定

このところblogの更新が滞っていますが、今日は久々に音響測定を行ったことについて書いておこうと思います。以前、イコライ...
0
日記・雑記

浜松ストリートジャズフェスティバル~トゥルネラパージュの夜は更けて

先週の浜松市内はハママツ・ジャズウィーク。最終日はストリートジャズフェスティバル!ということで、ハママツのストリートジャ...
0
日記・雑記

Audio Fair in りぶる 【音野次(おやじ)集う】

merryさんより情報提供があり、お声がけいただいた「Audio Fair in りぶる」に行ってきました。merryさ...
0
日記・雑記

バズケロ邸で松田聖子を聴く…

先日東京オーディオショウへ行った際、入口でステサンがリリースした松田聖子さんのSACDを先行販売しており、矢切亭主人も「...
0
日記・雑記

やっとこれで落ち着くか。。。真空管放浪記

こんばんは。最近は、NASを新調した位で、大きな買い物とは、縁遠くなってしまいました。その代わりでは、無いですが、真空管...
0
日記・雑記

プーさん来訪

先日開催の有楽町でのPhile-webオフ会でプーさんという方と知り合い、話を伺うと、同じくサラウンド盤収集の趣向もお持...
0
日記・雑記

Technicsが復活? \(^o^)/

スッカリ秋めいてきました (^^)/ と言うより朝晩は寒いくらいです。 (@_@)皆さん お変わりありませんか?   歳...
0
日記・雑記

続・ラディカルさと通俗性のはざま – “Map to the Treasure: Reimagining Laura Nyro”

さて、“Map to the Treasure: Reimagining Laura Nyro”のレビューの続きです。私...
0
日記・雑記

2014東京インターナショナルショウに行ってきました

実際にはファイルウェブミーティング2014に参加するため、そのついで(笑)ですが。 東京駅から外に出たのは何十年ぶりでし...
0
日記・雑記

ラディカルさと通俗性のはざま – “Map to the Treasure: Reimagining Laura Nyro”

今晩は、CDレビューにチャレンジしてみようと思います。レビューするのは、つい先日リリースされたばかりの“Map to t...
0
日記・雑記

DYNAUDIOをプチ堪能する

空が高くなり、清々しい空気を感じられる季節になってきました。なんとなくオーディオに向かう気持ちも新たになるような気がして...
0
日記・雑記

ミニチュア

小ネタですが…先日バズケロ邸で合宿させていただいた時に、ハーベス部屋でちょっと気になったおもちゃ。何か私も欲しくなってし...
0
日記・雑記

東京遠征第2弾~そして横浜のvafanさん宅へ

念願叶って関東方面2度目のオフ会です。 以前ストラさん宅に伺ったときに、ベルウッドさんにオフ会のお願いをし、快く了解いた...
0
日記・雑記

東京遠征第2弾~ベルウッドさん宅と横浜のvafanさん宅へ

念願叶って関東方面2度目のオフ会です。 以前ストラさん宅に伺ったときに、ベルウッドさんにオフ会のお願いをし、快く了解いた...
0
日記・雑記

続・彩色のプリアンプ – QUAD QC Twenty-Four導入記

さて、前回の日記で申し上げたようなさまざまな思惑をはらみつつ、導入したQUAD QC Twenty-Fourですがほんと...
0
Sponsored Link
PAGE TOP